緑龍會の足跡

Cam_0185_2 平成 6年 2月、安藤弘樹氏(現会長)を中心とする釣り仲間8名に「オニカサゴ狙い」で緑龍丸に初乗船。

平成 7年 8月、新造船「第三緑龍丸」就航に伴い「ASSクラブ」と命名。 

平成10年 1月、新年会にて年間タイトル「緑龍杯」設定に伴い「緑龍會」と改名。現在に至る

緑龍會新会員募集中!

                                                                         

               

| | コメント (0)

11月12日(日)・11月定例会の釣果

20231112_07513020231112_103805
12日午前船・定例会4・マダイ五目 マダイ 1㎏ 4人で1枚。他、1.5㎏のカンパチに良型ソーダ 2~3本とイトヨリ多数混じった。朝一イトヨリがボチボチするなか大ダイがヒットしたが痛恨のハリス切れで暗雲立ち込めたが、その後良型ソーダやカンパチでオマツリ多発しバタバタ忙しいなか本命マダイも顔を出してくれて其なりに格好はついた。退院直後の日吉君、怪我が治りきってない会長、怪我から完治しきれてない菊地さんの満身創痍3人集揃い踏みだったが何とか完走できた! 今回の得点

  緑龍杯 - S/P

安藤  631 - 16

日吉 409 - 14 菊地 901 - 20 大里 656 - 18

| | コメント (0)

10月8日(日)・10月定例会の釣果

20231008_10240820231008_06435620231008_06231920231009_090708
8日午前船・定例会3・アカムツ五目 クロムツ 28~40㎝ 3-3-4本、キンメ 27~30㎝ 0-1-2枚。他、シロムツ 2-3-8尾にユメカサゴ数尾混じった。定例会なのに会長の怪我などで参加3名という悲惨な人数で出船した。本命アカムツの顔は見れなかったが通してアタリが途切れる事は無く、時々サメのアタックもあったが昨日のような猛攻にならず風も吹ききれず最後まで何とかなった! 今回の得点はユメカサゴをリリースしたかキャッチしたかで順位ボーナス点が代わる僅差だった。

| | コメント (0)

9月10日(日)・9月定例会の釣果

20230910_06550520230910_090752

10日午前船・定例会5・カマス~夏オニのリレー
オニカサゴ 0,4~0,8㎏ 1~4本。他、カマス 0~1本にホウボウとショゴ、小アラ3本にカンコとアヤメカサゴ数尾ずつにムシガレイとオキメバル混じった。朝一のカマスは反応はあるののダメで1時間で諦めた。後のオニ狙いは最初サメの猛攻のなかで顔見る感じだったが、転々としながら拾い釣りが出来て後半にはボーズも抜けまずまずの好釣果を上げられた。とにかく暑さとの戦いだった。

 

今回の得点
 
綠龍杯 - S/P 

安藤 939 - 20 

日吉 613 - 16 

菊地 621 - 14

鈴木 618 - 12

大里 768 - 18

 

| | コメント (0)

8月27日(日)・8月定例会の釣果

20230827_102514

27日午前船・定例会6・カマス(30分弱)~マダイ五目のリレー
カマス 15~塩焼きサイズ トップ30本に小アジ数尾混じった。30分弱でマダイ五目に転向し、0,6㎏のマダイにモクアジ2枚とカイワリ、ワカシ 1~2本にイトヨリ多数混じった。朝一のカマスで大忙しの後のコマセ釣りは暑さも加わってダレぎみだった。終盤メイチダイを狙ったが、突然吹き出した北東の強めな風の海況の悪さとワカシの邪魔で顔見れなかった。本来の第2の予定が台風で流れて第4に変更になったが欠席1名でちゃんとした定例会になってくれてホッとした。 

 

松原 278 - 14

松浦 569 - 20

大里 333 - 16

| | コメント (0)

7月9日(日)・7月定例会の釣果

20230709_11281720230709_095604

9日午前船・定例会6・マゴチ&ヒラメ&シロギス
ワニゴチ 20~50cm 0~2本、シロギス 22~28cm 3~9本(並行2本出し3名)。他、30~42cmのアカハタ 0~4本に22~30cmのカサゴ 0~3尾とミノカサゴ3尾、カワハギにヒメジとエソ多数混じった。用意した活エサ銀ペイの水が悪かったらしく前半戦で相当数死んでしまうハプニングに見舞われたが、死んだ銀ペイに一手間細工をして狙いをマゴチ&アカハタに変更した事が良かったのかまずまずの釣果をあげられた。半分本命のワニゴチより裏本命になったアカハタのが基本点数が3倍な為このような点数に!

 

| | コメント (0)

6月11日(日)・6月定例会の釣果

Image0_20230611154901

11日午前船・定例会5・中深場五目
キンメ 27cm前後 0〜2枚。他、シロムツにカゴカマスとツボダイにドンコ、ギンメダイとユメカサゴ共に多数混じった。潮の濁り酷くアタリ少ない上に掛かりも浅く、たった一度のらしきアタリも途中針ハズレで姿見れなかった他針ハズレ連発で大苦戦した。 

何と、会長ボーズ罰金!(泣) 

| | コメント (0)

5月14日(日)・5月定例会の釣果

Image0_20230514144901Image1_20230514144901
14日午前船・定例会5・アカハタ五目 


アカハタ 25〜30cm 0〜1本、カサゴ 22〜28cm 4〜8尾。他、小振りのカサゴのリリース数尾あり。土砂降りの雨でいつまで出来るか不安の中出船した。良型カサゴ中心にポツリポツリと釣れたが、中盤以降次第に南のウネリが大きなり釣り辛い上に魚の活性も下がっていき苦戦を強いられた。下潮の水温が上がりきれていない為、アカハタの食いは渋かった。 


 本日の得点  

  緑龍杯 - S/P 

安藤 160 - 14 

日吉 110 - 12 

菊地 300 - 18

鈴木 264 - 20 

大里 192 - 16

| | コメント (0)

5月5日(金)の釣果

5日午前船・乗・コマセ五目 イシダイ 1.7kg 2人で1枚。他、イトヨリとシキシマハナダイ各人数尾ずつにアカタチ混じった。最近順調なメダイを狙うも吹き続く西寄りの風の影響で潮が澄んだ上動き鈍く口使わず、後半は強風に見舞われ釣り辛く何とかイシダイの顔見れてホッとした。唯一参加の松原君だったが、何と定例会なら罰金のアカタチとイトヨリで撃沈した!

| | コメント (0)

4月23日(日)の釣果

23日午前船・乗・マゴチ&てんやマゴチ 顔見れず! カサゴ 2匹にエソ2本混じった。北東の強めな風と波で釣り辛いうえ、スッポ抜けや合わせ損ないも数回ずつあったものの通して活性低く苦戦した。会長夫妻揃って参加してくれたが、あえなく撃沈した。 iPhoneから送信

| | コメント (0)

4月9日(日)・4月定例会の釣果

Image0_20230412083301

9日午前船・定例会2+ゲスト1・マダイ五目
メダイ 2kg前後 0〜2本。他、クロムツと中サバ混じった。場所によっては魚探が使えない程に濁り酷く超食い渋い上、中盤予報になかった北東の強めな風と波で釣り辛く苦戦させられた。何と欠席5名という悲惨な状況だった為、準メンバーの小倉氏が飛び入り参加してくれたのだがバラシ4発でボーズくらった。

 

今回の得点
  緑龍杯 - S/P
日吉 305 - 18
大里 483 - 20

 

| | コメント (0)

«3月12日(日)・3月定例会の釣果